事業– category –
-
【10/1開催!】ミナプルマルシェで、素敵なお店と出会いませんか?
日時:2025年10月1日(水)10:00〜15:00
会場:登別市観光交流センターヌプㇽ 1F -
類い希な登別の自然|カフェ・ミナプル 開催報告
講師:矢部 和夫 さん(日本湿地学会 会長/札幌市立大学 名誉教授)
協力:NPO法人 キウシト湿原・登別 -
新千歳空港で実施している、JALのおもてなし|カフェ・ミナプル 開催報告
講師:髙橋 つかさ さん(JALスカイ札幌) -
樹木に残された、土砂災害の痕跡と防災のヒント|カフェ・ミナプル 開催報告
講師:槇納 智裕 さん(北海道 胆振総合振興局 室蘭建設管理部 登別出張所) -
建築から町を読み解く|カフェ・ミナプル 開催報告
講師:山下 尚哉 さん(株式会社BoYoSTUDIO 代表) -
【参加者募集】専門家と歩く!キウシト湿原 観察会のご案内(9/13)
湿原研究の専門家である札幌市立大学名誉教授の矢部和夫さんを講師にお招きし、キウシト湿原での自然観察会を開催します。 -
登別の自然とどうつきあう?|カフェ・ミナプル 開催報告
講師:増田 好希 さん(登別市 地域おこし協力隊) -
議会から変えるまちづくり|カフェ・ミナプル開催報告
講師:辻 ひろし さん(登別市議会 前議長) -
地域おこし協力隊として見た、登別の今と未来|カフェ・ミナプル 開催報告
講師:新村 のりこ さん(登別市 地域おこし協力隊) -
アイヌ語地名を旅する|カフェ・ミナプル 開催報告
登別アイヌ協会顧問の小坂博宣さんが、アイヌ語地名について講演を行いました。講演では、小坂さんご自身のアイヌ文化への関心や研究経験が共有され、アイヌ語の特徴や地名の由来について、詳しく説明してくださいました。また、登別周辺の地理や歴史にも触れながら、地域とのつながりをわかりやすく紹介されました。お話の後には、アイヌ語の方言の存在についての質問もあり、参加者の関心の高さがうかがえました。